介護保険事業は在宅サービスにしても施設サービスにしても、莫大な資金が必要です。その資金確保のための手段としてファクタリングが利用されています。介護保険制度関係でのファクタリングでは、毎月一定額の収入すなわち介護給付金があるため、それを担保としてファクタリングを行うものです。このとき、利用者数などから今後の事業の収支などはある程度は読み解けます。
したがって、資金を貸し出す側は計算がし易いということがメリットとしてあります。貸した資金が回収出来ず焦げ付き、貸し倒れになるのが一番よくないことです。ただ、この介護保険事業では利用者数が相応に見込める場合にあっては、毎月一定額の収入はあるわけですから、貸す側も安心出来、しかも事業は半永久的に続くため、利息収入が確実であると考えることです。借りる側も巨額の資金が必要な以上、介護給付金という将来にわたって受けとることが出来る収入を担保とすることは、比較的安心して借りることが出来るものと写ります。
福祉に関する事業を継続する限りは、返す当ては十分に見込めるわけですから、貸す側へのアプローチとして返す当ての説明がし易いです。借りる側も貸す側にとっても、双方にメリットがあるわけですが、国の財政事情から今後は厳しくなる可能性が指摘されています。特に高齢化が急速に進む日本では、一部サービスの削減方針が決まっており、今後も削減していく方針があるため、事業継続には慎重さが求められていく時代になってきています。
コメントする